
今回の台風は足が速かった。今日の日中は10m程度の北東風が続くだろうと予想して、昼頃に出かけたのですが、10㎡をセットアップしている間に風は急速に落ち、これを使ったのはわずかに15分ほど。次の出番は19㎡・・・という、一日で最小と最大のラムエア2枚のお世話になるという珍しい日になりました。
近頃、よく意識している私のテーマは「可能な限り楽をする」ということで、カイトサーフィンにおいても、できる限り無駄な力を抜いて楽に乗るように心がけているのですが、どんな活動においても楽にことを運ぶには、それ相当の知識や技能がいる。そして技能は「基本練習をとことん繰り返す」ことでしか身に付かないことは、かの剣豪、宮本武蔵が「千日をもって初心と成す」と説いている通りでしょう。

海・風の事々に関しては、私はその「練習そのもの」を楽しめる辺りまでは成長しているようで、風に吹かれている限り、例えばカイトを落として海を漂っている時も、強風に飛ばされそうになった時も、リーシュが外れてカイトが飛んで行っても、ともかく何をしていても、たいがい心の中はニコニコなのです。
(画像:5~6mに落ちたジェントルブリーズで19㎡走行中・・・このラムエアほどユッタリとした心持ちで乗れるカイトを私は他に知りません)
PR
COMMENT