忍者ブログ

寛太郎のカイト日誌

内容はカイトに限らず種種雑多です。好みの選択は「カテゴリー」をご利用下さい。日本語訳は全て寛太郎の拙訳。 2010年10月18日設置

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

縄張り争い

私にとって、政治の世界に関わるモノゴトの多くは、アホらしくてなかなか話題にする気にならない。それは何故か・・・。そこに「権力欲」というアホらしくもやっかいな人間的宿業が付いてまわるからだ。

例えば、近頃巷間(こうかん)はやりの「尖閣問題」・・・これは深刻な国際的・政治問題だと思われがちだが、そんなことはない。少し乱暴な言い方をすれば、ヤクザの類(たぐい)の単なる縄張り争いの延長に過ぎない。

自然本来、誰のものでもないものを、日本は日本のモノだと言う。中国は中国のモノだと言う。台湾は台湾のモノだと言う。それぞれが勝手な権力主義的我欲を恥ずかしげもなく披露しているにすぎない。

本物のヤクザは、深遠なる「仁義」という、カタギの方々も見習うべき倫理規範の一分(いちぶん)を心得ているものだが、現在の政治家にそんな奇特な徳をそなえた人物など、まずはいない。

国際問題とは国家と国家の際(きわ)で発生するモメゴトを契機(けいき)とする。しかし、そもそも、その国家とは「領土国民主権の3要素で成立する」・・・なんて勝手なことを決めたのは一体誰だ? どんな賢明な存在がどんな深遠な知恵を持って決定したのか? 多くの法律家は「そんなことは常識中の常識ではないか」・・・と、それぞれの用語についてもっともらしい解説を始めるだろう。 

しかし、ニーチェのような天才狂的哲人はおいといて、この問題に、絶対の自信を持って間違いなく答えられる人は、この人間世界にはたぶん一人もいない。人間は全知全能の神ではなく、かけがえの無い地球上の生命(いのち)たちは人間だけではないのだから。

それではどうすればいいのか?・・・結局は、一人ひとりの人間がもっと心を開いて、日常的には当たり前の「思いやり」の心を、より賢明に応用すればいいだけの話だろう。とりあえず、日本の漁師と中国の漁師が、一晩でいい、同舟(どうしゅう)の仲になったら、少なくとも漁業権問題はたちまち解決する・・・楽観に過ぎるだろうか?

いくらかやっかいなのは、(悪しき)商業主義と直結した鉱物資源の問題。しかし、通常、強欲を善しとする大資本家たちが、「知足・足ることを知る」という、何千年も前から聞かされている教えを素直に実行して、はるか多くの人々に範を示せば、やがては解決する。かなり見通しの暗い希望ではあるが・・・。

そういえば、昔、台湾の高等専門学校(15~20歳)の社会科の授業に招かれた際、賢(かしこ)そうな一人の生徒から、まさに「尖閣諸島はどこの領土だと思うか?」・・・という真面目な質問を受けたことがある。大陸中国との関係で、かの国はまだ臨戦状態にあり、一般道を平気で戦車が走っていた。

私は少々面食らいながら、「とりあえず国連に解決をゆだねるのが最良の方法だと思う」と答えた。もっとハッキリした反応を期待していただろうその青年生徒は、ちょっと複雑な失望の色を顔に浮かべた。現在のところ、国際連合に大きな力はない。しかし、私は、その可能性に少なからぬ希望を抱き続ける。

とにもかくにも、日本でも中国でも台湾でもどこでも、モノゴトを合理的に考えることのできる普通の人たちは、愚劣の先端を走る政府や政治家の喧伝(けんでん)に、簡単には騙(だま)されてはいけない。

自分自身の頭で考えることは時にメンドクサイもので、だまされ続ける方が楽な場合も多のだろうが、その種の楽は、次に来る更に大きな苦しみの原因になる・・・と悟っておいた方が無難だろう。この国でもあの国でも、ほんの70年ほどの前の歴史が証明する通り。

かくして、アホな話題にここで言及するのは、結局、この酔人もアホの一類だからである。

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

LINK

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

ハンディムーン

エリアマップ

最古記事

プロフィール

HN:
寛太郎
性別:
男性
職業:
self-employed
趣味:
風読み・読書・自転車ほか多数
自己紹介:
瀬戸内の小島生まれです。学生時代は国際法を少し。数年間の堅い団体職の後、子供好きが高じて学習塾を、風が好きでスカイスポーツのイントラを、等と趣味と仕事が重なる生活を数十年経験しました。55歳引退計画に従って現在は基本的にフリーですが、相変わらずあれこれ忙しくしています。

生活方針は「無理をしないでゆっくりと」およそ中庸を好みます。東西を問わず古典思想の多くに心惹かれます。まずは価値相対主義を採用し事物の多様性を愛しますが、ミソとクソを同等にはしません。モノゴトには自ずと高低浅深があり、その判断基準は「大自然の摂理と全ての生命(いのち)の幸福」の中にあると思います。敬愛する人物は古今東西少なからず、良寛やB・ラッセルを含みます。

ナチュラリストと呼ばれることを好みますが、人間が創り出した道具類にも大きな関心を持ちます。人間語だけでなく、あらゆる生き物たちの「ことば」に興味が尽きることはありません。60~70年代ポップスや落語を聞いたりすることも好きです。

・著作:『空を飛ぶ・一つの方法』
・訳書:『リリエンタール最後の飛行』
・訳書:『個人と権威』

最新トラックバック

カウンター

最新コメント

[06/10 寛太郎]
[06/10 寛太郎]
[06/10 柴田幸治]
[06/10 小林博行]
[03/26 寛太郎]

バーコード

P R

Copyright ©  -- 寛太郎のカイト日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]