忍者ブログ

寛太郎のカイト日誌

内容はカイトに限らず種種雑多です。好みの選択は「カテゴリー」をご利用下さい。日本語訳は全て寛太郎の拙訳。 2010年10月18日設置

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多数派になったら

堅い論理で頭が疲れたときはマーク・トゥエインがいい。『トム・ソーヤの冒険』はポール・ニューマン朗読のCDが出ていて、一時、私にとってのヒーリング音楽になっていたことがある。

今回の衆院選では、民主党はほとんど見る影もなくなり、自民党が圧勝した。とりあえず単独過半数。次期参院選でも同じようなことになれば、そう美しいことばかりでもなかった戦前の日本を「美しい国」と呼び、「昔を取りもどす」ことに熱心な安部政権がどの方向にこの国を誘導することになるか・・・見えすぎて目がくらみそうになるから、とりあえず今回書くのは止めておく。cbd2e238.jpeg

多数派云々の言葉を聞くごとに、マーク・トゥエインの箴言を思い出す。彼は1909年に、"I came in with Halley's Comet in 1835. It is coming again next year, and I expect to go out with it.” (私は1835年のハレー彗星と共に生まれた。そしてまた来年やって来るハレー彗星と共に逝きたい) と書き、実際その通りになた。

Whenever you find yourself on the side of the majority, it is time to pause and reflect.
自分が多数派だと分かった時はいつでも、立ち止まって反省する時だ。

ついでにもう少し・・・。

To cease smoking is the easiest thing I ever did. I ought to know because I've done it a thousand times.
タバコを止めるなんてこれまで私がしてきたことで最も簡単なことだ。そんなこと充分分かってるはずなんだ、1000回も止めたんだから。

タバコの話・・・昔、紙巻タバコを吸っている頃は、誰かに喫煙の害悪を指摘される度に、「タバコ止めるなんて簡単なことです。もう10回も止めました。」などと言って、話を煙に巻くことがよくあった。20年ほど前にも半年ほど禁煙したことがある。やはり煙の魔力に負けることになるのだが、また同じことを繰り返すのはあんまり癪(しゃく)だったのでパイプ煙草に変えた。それから「パイプは紙を燃やさないから体に良いんだよ」なんて、相変わらず苦しい言い訳をしている。

Don't part with your illusions. When they are gone, you may still exist, but you have ceased to live.
幻想を手放してはいけない。幻想がなくなってもあなたは存在するだろう、しかし生きることを止めたことになる。121227h-s.jpg

幻想(イリュージョン)といえば、R・バックだが、村上龍の翻訳の中に、私にはどうもしっくり来ない部分がある。もちろん原書を事実とすると翻訳は「事実の解釈」であり、ギターの楽譜と演奏みたいな関係だから、多様であるほど面白いのだが、以下の部分・・・私のいい加減な演奏ならこうなる。   (画像:一昨日の堀江海岸・冬の夕空とカイト)

You are led through your life time by the inner learning creature, the playful spiritual being that is your real self.Don't turn away from possible futures before you're certain you don't have anthing to learn from them. You're always free to change your mind and choose a different future, or a different past. (P51・・・Messiah's Handbookの初め辺り)

君は人生を通して、自己の中の「学び続ける生き物」によって導かれる。遊び好きな精神的何か・・・それがほんとうの君だ。 何も学び取るものが無いとはっきりするまでは、起こり得る未来を見捨ててはいけない。 君は常に好きなように心を変えることができるし、別の未来や別の過去を選択することが出来るんだ。

You can't depend on your eyes when your imagination is out of focus.
想像力の焦点が合っていないときは目に頼ってはいけない。

「百聞は一見にしかず」とか「一目瞭然」とか言うが、問題はどういう目を持ってどこをどう見るかだろう。目の置きどころが変われば、世界は全く違って見えるのだから。

Do the right thing. It will gratify some people and astonish the rest.
正しいことをしてごらん。そしたら、何人かは喜び、残りの人たちは驚嘆する。

私が彼の意味する「正しいこと」をすることはめったにないだろうから、私が何か珍しいことをしても、多くの人たちが驚くことはめったになく、大概は何人かの人たちを怒らせ、悲しませる。

Courage is resistance to fear, mastery of fear, not absence of fear.
勇気とは恐怖が無いことではなく、恐怖に抵抗し、恐怖に打ち勝つことである。

Civilization is the limitless multiplication of unnecessary necessities.
文明とは不必要な必需品の限りない増加のことである。

Clothes make the man. Naked people have little or no influence on society.
着ている物が人間を作る。裸の人々はほとんど或いは全く社会に影響しない。

もちろん彼は、くだらない地位や肩書きや財産で着飾った人々よりも「裸」の人々に敬意を抱く。社会に大きく影響しないからこそ、一人の人間としては幸せに生きる価値があるのだ、ということにちがいない。

Work is a necessary evil to be avoided.
仕事は避けるべき必要悪である。
 

 
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

LINK

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

ハンディムーン

エリアマップ

最古記事

プロフィール

HN:
寛太郎
性別:
男性
職業:
self-employed
趣味:
風読み・読書・自転車ほか多数
自己紹介:
瀬戸内の小島生まれです。学生時代は国際法を少し。数年間の堅い団体職の後、子供好きが高じて学習塾を、風が好きでスカイスポーツのイントラを、等と趣味と仕事が重なる生活を数十年経験しました。55歳引退計画に従って現在は基本的にフリーですが、相変わらずあれこれ忙しくしています。

生活方針は「無理をしないでゆっくりと」およそ中庸を好みます。東西を問わず古典思想の多くに心惹かれます。まずは価値相対主義を採用し事物の多様性を愛しますが、ミソとクソを同等にはしません。モノゴトには自ずと高低浅深があり、その判断基準は「大自然の摂理と全ての生命(いのち)の幸福」の中にあると思います。敬愛する人物は古今東西少なからず、良寛やB・ラッセルを含みます。

ナチュラリストと呼ばれることを好みますが、人間が創り出した道具類にも大きな関心を持ちます。人間語だけでなく、あらゆる生き物たちの「ことば」に興味が尽きることはありません。60~70年代ポップスや落語を聞いたりすることも好きです。

・著作:『空を飛ぶ・一つの方法』
・訳書:『リリエンタール最後の飛行』
・訳書:『個人と権威』

最新トラックバック

カウンター

最新コメント

[06/10 寛太郎]
[06/10 寛太郎]
[06/10 柴田幸治]
[06/10 小林博行]
[03/26 寛太郎]

バーコード

P R

Copyright ©  -- 寛太郎のカイト日誌 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]