内容はカイトに限らず種種雑多です。好みの選択は「カテゴリー」をご利用下さい。日本語訳は全て寛太郎の拙訳。 2010年10月18日設置
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほぼ10日ぶりか・・・昨日は存分に走った。いくぶんガスティな東寄りの風が、昼過ぎから徐々に北東に触れ、安定して8m前後まで上がる。こないだまでの寒さが不思議なくらい暖かい。日中の気温は15℃近かったのではないか。海水温はまだ充分に高く、グローブもいらなかった。
田舎の用事を済ませて堀江海岸に向かったら、既に小さなカイトが上がっている。こないだから練習を始めたK君と奥さんだ。スッキリしたアウトラインのトレーニングカイトはラムエア3㎡だが、これくらい吹くと結構なパワーを生み出す。2ラインでハーネスを使うタイプでなかったので、余ったリーシュを使って開放装置付きチキンループにした。
ラムエアのリーシュシステムは、緊急時だけではなく、通常のランディング(カイトを降ろすこと)でも当たり前に使う。私が、少なくともセイフティ・コントロールという点で、インフレータブルよりもラムエアが優れると考える理由の一つはここにある。
「緊急時に使う技術は、日常的に反復練習して、必要が生じたら反射的に使えるようにしておかなければならない」。この種のスポーツは、そのような場合、ほとんど「考えている暇はない」からである。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
COMMENT